?V??????

?V???L??

2013年03月13日

136号 役立つ国際ロジスティクスマガジン発行

◇◆国際ロジスティクスマガジン◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<vol.136>2013/3/13━━
編集・発行 株式会社 共和商会  志賀 盛孝
======================================================================

目次
1. 貿易政策 前半
----------------------------------------------------------------------

1.貿易政策 前半

各国の輸出、輸入の規制を見ることにより、
その国がどこに重きを置いているかが見えてきます。

まず、基本的に輸出と輸入とでは、各国の姿勢として
輸出は積極的、輸入は消極的と言えます。

輸出が活発ということは、貿易収支で黒字となり、
外貨を獲得でき、国内経済も潤います。
輸入の方が活発ということは、貿易収支で赤字となりますし、
自国の産業の存続にもかかわります。

30年ぐらい前の日本と今の日本って、感じです。

規制について言えば、輸入と比べると輸出の方が圧倒的に少ないです。
規制が多いということは、それだけ妨げが多いからです。
○○障壁という言葉を良く耳にすることでしょう。

思いつく規制をざっと書き出してみます。

輸出について言えば、パッと出てくるのは、
輸出貿易管理令とバーゼル条約ぐらいでしょうか。
その他と言えば、植物防疫法とかな。
以前は輸出検査法などありましたが、今は無いですし。。。

逆に輸入は、
輸入貿易管理令、食品衛生法、家畜伝染病予防法、薬事法、麻薬取締法、
化学物質審査規制法、知的財産保護の法律などなどいろいろと出てきます。
これに、関税もあります。

輸出については、自国の産業の促進につながり、
輸入は、自国民の安全と自国の産業の保護が必要となるからです。

この考え方は、日本独自の物でなく、どこの国でも共通のベースとなる
考え方になっているように思います。

ですので、日本で海外向けに生産されていた企業さんが、
海外に進出した場合でも、基本的には、通用する考え方です。

輸出貿易管理令について言えば、
化学兵器や武器など軍事利用や転用を防ぐ物です。

バーゼル条約は、産業廃棄物を海外へ持ち出すことの規制です。

輸出検査法のような法律は、発展途上国では、見受けられる規制です。
これは、輸出を規制するというよりは、その国のブランド力を上げる為の法律
とでも言うのでしょうか。
品質の悪い商品を世界に輸出されると、その国の生産品自体が悪印象になって
しまいますので、輸出前に検査をして、粗悪品の輸出を防ぎ、
品質基準を満たした物のみが輸出できるというものです。

対象品目を見れば、その国がどういう品目に力を入れて輸出振興したいかが
見えてきます。
『MADE IN JAPAN』というだけで、信用やブランドとなっていることから、
分かると思います。

続く

----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 発行者 (株)共和商会のWEBサイトは!
 → http://www.rubiconem.com/  

■ 登録・解除・バックナンバーは!
 → Melma!(http://www.melma.com/ ) ID:m00049416 & 00153762
 →『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/  ID:0000079413

■ ご意見・ご感想は!
 → shiga@rubiconem.com

■ 著作権情報
 著作権は株式会社 共和商会、またはその情報提供者に帰属する
 ため、無断転載は禁止します。

───────────────────────────────────
   Copyright(C)2001-2013 Kyowa Shokai Inc.  All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━