スタッフブログ
メニュー
「その他 貿易や国際物流」に関すること
「規制(輸出)」に関すること
「規制(輸出入)」に関すること
「規制(輸入)」に関すること
「通関(輸出)」に関すること
「通関(輸出入)」に関すること
「通関(輸入)」に関すること
「輸送(輸出)」に関すること
「輸送(輸出入)」に関すること
「輸送(輸入)」に関すること
国際物流雑学
通関に関すること
輸出に関すること
輸入に関すること
メニュー
輸入コンテナのリードタイム
物流クライシスと国際物流 その参
物流クライシスと国際物流 その弐
物流クライシスと国際物流 その壱
港の混雑に対するサーチャージついて
メニュー
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
株式会社共和商会のサービス
ちょっとカーゴ便
ぐるっとアジア便
輸出入規制リサーチサービス
輸出入手続き
コンテンツ
共和商会の強み
共和商会のサービス
事例紹介
プロのアドバイス
会社案内
よくある質問
お問い合せ
スタッフブログ
お問い合せ
株式会社共和商会
〒550-0021
大阪府大阪市西区川口3-6-24
TEL:06-6581-1431
FAX:06-6581-1433

「通関(輸出入)」に関することの記事

2018年08月31日

仕入書価格における値引きの注意点

今週のスタッフブログは池田が担当します。
 
仕入書価格とは、輸入者様と輸出者様との取引によって決済される価格
(現実支払い価格)になることが一般的です。

しかし、商品の価格から値引きをして、その値引き後の価格を
仕入書価格とされているケースもあります。

原則では、値引き後の価格が課税価格の対象となります。

値引きの例としまして、大量の商品を購入する事で値引きされる数量値引きや、
支払日よりも早く代金の一部又は全額を払う事で値引きされる前払い値引きがあります。

そして、その値引き額が商品の全体、あるいは一定の商品だけに掛かるかを
正しく記載しなければなりません。

これは、商品の関税率が無税と有税のものに分かれていれば、正しく値引き額を
仕入書に記載されていないと、課税対象価格が異なってしまい関税額を過少または過多に
支払ってしまう事態になりかねません。

また、値引き後の価格がすべて課税価格となる訳ではありません。

例えば、以前に輸入した商品に不良品であったため、
その不良品分の値引き額を相殺することは、
今回の決済に直接取引と関係ないため、値引き後の価格は課税価格にはなりません。

つまり相殺値引きの場合は、決済自体が値引き後の価格でも、
関税額を算出するための課税価格は値引き前の価格になります。
 
契約上では、決済価格の取り決めがあるかと思われますが、
値引きがされて仕入書価格が設定されている場合は、正しく輸入申告をするためにも、
どのような値引きであるかを明らかにすることが必要です。

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。
お問い合せはこちら