スタッフブログ
メニュー
「その他 貿易や国際物流」に関すること
「規制(輸出)」に関すること
「規制(輸出入)」に関すること
「規制(輸入)」に関すること
「通関(輸出)」に関すること
「通関(輸出入)」に関すること
「通関(輸入)」に関すること
「輸送(輸出)」に関すること
「輸送(輸出入)」に関すること
「輸送(輸入)」に関すること
国際物流雑学
通関に関すること
輸出に関すること
輸入に関すること
メニュー
輸入コンテナのリードタイム
物流クライシスと国際物流 その参
物流クライシスと国際物流 その弐
物流クライシスと国際物流 その壱
港の混雑に対するサーチャージついて
メニュー
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
株式会社共和商会のサービス
ちょっとカーゴ便
ぐるっとアジア便
輸出入規制リサーチサービス
輸出入手続き
コンテンツ
共和商会の強み
共和商会のサービス
事例紹介
プロのアドバイス
会社案内
よくある質問
お問い合せ
スタッフブログ
お問い合せ
株式会社共和商会
〒550-0021
大阪府大阪市西区川口3-6-24
TEL:06-6581-1431
FAX:06-6581-1433

「通関(輸出入)」に関することの記事

2017年11月17日

スマートフォンケースの分類

今週のスタッフブログを担当する池田です。

スマートフォンを入れるために使われているケースでも、材質、形状や使用目的によって
分類が異なりますので、具体例を挙げて書かせていただきます。

カード類を収納できるスペースがあり、ベルトを通して腰に固定して歩けたりする
いわゆる手帳型のスマートフォンケースがあるとします。

このスマートフォンケースについて、形状や用途から携帯を目的として使われるのための
ケースとして考えられるため、42類のかばん等に分類されます。

これに対して、スマートフォンをケースにはめ込む単なるカバーのようなものは、
形状的に汚れや防水などを防ぐために使用されているものであるため、
携帯を目的として使用するものとは認めなれないため、
重要な特性を与えている材料分類として、プラスチック製であれば、39類に
紡織用繊維製であれば、63類に分類されます。

その他にも、バイクや自転車のハンドルに明らかに取り付けるための
バンドや金具等があるタイプのものについては、形状や用途的に
スマートフォンを保護するためのケースであり、バイクや自転車に取り付けるために
使用することが目的になりますので、バイクや自転車の付属品として、
87類の車両に分類されます。

分類が分かれるということで、関税率に影響をおよぼすものであり、
39類のプラスチック製であれば3.9%、63類の紡織用繊維製の場合は4.7%(綿製は6.5%)
42類のかばん等の8%、87類の車両に分類されますと無税となります。

このように関税率が幅広く分かれますので、事前に商品のカタログや使用書等で、
材質、形状や使用目的をきっちりと把握することが大切です。 

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。
お問い合せはこちら