スタッフブログ
メニュー
「その他 貿易や国際物流」に関すること
「規制(輸出)」に関すること
「規制(輸出入)」に関すること
「規制(輸入)」に関すること
「通関(輸出)」に関すること
「通関(輸出入)」に関すること
「通関(輸入)」に関すること
「輸送(輸出)」に関すること
「輸送(輸出入)」に関すること
「輸送(輸入)」に関すること
国際物流雑学
通関に関すること
輸出に関すること
輸入に関すること
メニュー
輸入コンテナのリードタイム
物流クライシスと国際物流 その参
物流クライシスと国際物流 その弐
物流クライシスと国際物流 その壱
港の混雑に対するサーチャージついて
メニュー
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
株式会社共和商会のサービス
ちょっとカーゴ便
ぐるっとアジア便
輸出入規制リサーチサービス
輸出入手続き
コンテンツ
共和商会の強み
共和商会のサービス
事例紹介
プロのアドバイス
会社案内
よくある質問
お問い合せ
スタッフブログ
お問い合せ
株式会社共和商会
〒550-0021
大阪府大阪市西区川口3-6-24
TEL:06-6581-1431
FAX:06-6581-1433

「輸送(輸出)」に関することの記事

2015年01月16日

輸出の際の、空コンテナ引取の注意点について

今週は林田が担当致します。

今回は輸出の際の、空コンテナ引取の注意点について書かせていただきます。

貨物をコンテナにて輸出する際には、
まずは船会社にブッキングを行い、
船会社指定のコンテナヤードへ空のコンテナと、
**機器受渡証(EQUIPMENT INTERCHANGE RECEIPT→通称「EIR」と呼ばれております)
を引取りに行き、作業を行う倉庫等へ運ぶことになります。

**機器受渡証とは・・・船会社・コンテナヤードオペレーターが作成するコンテナの
                受渡しを証明する書類のこと。
                受渡し時点のコンテナの状態(損傷の有無など)を記録する
                重要な書類。


そして、コンテナ詰め作業開始となりますが、
その前に、コンテナの状態を必ず確認しなければなりません。

コンテナは船会社より借りるものであり、
通常、船会社はコンテナを貸し出す前に、
コンテナの状態を確認し、必要に応じて修理、清掃してから輸出者様へ引渡しますが、
貸し出しコンテナの中には、損傷や汚れを受けたままのコンテナが混じっていることがありえるからです。

仮にコンテナの損傷や汚れに気が付かず、
そのまま貨物を詰めてしまいますと、
貨物に影響を及ぼすことも予測されます。

それだけではなく、へこみ等のためにコンテナが歪んでいると、
強度が弱くなるばかりでなく想定していたサイズの貨物が入らないこともあります。

そのようなことを防ぐため、しっかりとコンテナの状態を確認しなければなりません。

まずは外観です。
外から見て、へこみや穴等の有無を確認します。

その次は内部です。
扉を開け、天井、壁、床をくまなく確認します。
コンテナは鉄製の箱のため、光を遮断しておりますので、
内部はとても暗いです。

ですので、扉を開け、内部を十分に明るくし、
汚れやダメージの有無を確認しなければなりません。

しかし、穴が開いている場合ですと、
コンテナ内部には、外からの光が漏れてくるので、
コンテナの中に人が入った状態で、
扉を閉めて暗くした方が、確認しやすくなります。
(私共は行ったことはございませんが、コンテナ内で煙をたいて煙がもれてくる穴が開いていないかを確認する方法もあるそうです。) 


損傷や汚れを発見した場合、
コンテナの取り替えは可能ですので、早急に船会社へ連絡することが必要です。


また、空コンテナ引取時に損傷や汚れのない旨をしっかりと確認した場合でも、
輸入地にて、貨物をコンテナから取り出し後に、
損傷や汚れのクレームが入ることがごく稀にあります。

ですので、空のコンテナ内部の写真、貨物を詰めている途中経過の写真、
貨物を詰め終わって扉を開いている状態の写真、
貨物を詰め終わって、コンテナの右扉のみを閉めた状態の写真(コンテナ右扉には、コンテナNO等が記載されている為)、
そして機器受渡証を保管しておき、
クレームに対して、備えておくことが良いかと思われます。

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。

お問い合せはこちら