スタッフブログ
メニュー
「その他 貿易や国際物流」に関すること
「規制(輸出)」に関すること
「規制(輸出入)」に関すること
「規制(輸入)」に関すること
「通関(輸出)」に関すること
「通関(輸出入)」に関すること
「通関(輸入)」に関すること
「輸送(輸出)」に関すること
「輸送(輸出入)」に関すること
「輸送(輸入)」に関すること
国際物流雑学
通関に関すること
輸出に関すること
輸入に関すること
メニュー
輸入コンテナのリードタイム
物流クライシスと国際物流 その参
物流クライシスと国際物流 その弐
物流クライシスと国際物流 その壱
港の混雑に対するサーチャージついて
メニュー
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
株式会社共和商会のサービス
ちょっとカーゴ便
ぐるっとアジア便
輸出入規制リサーチサービス
輸出入手続き
コンテンツ
共和商会の強み
共和商会のサービス
事例紹介
プロのアドバイス
会社案内
よくある質問
お問い合せ
スタッフブログ
お問い合せ
株式会社共和商会
〒550-0021
大阪府大阪市西区川口3-6-24
TEL:06-6581-1431
FAX:06-6581-1433

「その他 貿易や国際物流」に関することの記事

2017年09月08日

会社名の英語表記について


こんにちは、共和商会の林です。

さて、本年10月より、法人が輸出入する場合に、税関への申告に使用していた
「日本輸出入者標準コード」や「税関発給コード」に代わり、
「法人番号(企業版マイナンバー)」を使用することになっております。

ただ、「法人番号」は、会社名の英語表記が、自主的に申し込まない限り、
登録されることはなく、現在、「日本輸出入者標準コード」や
「税関発給コード」を使用して輸出入している会社の英語表記を、
当事者に確認の上、「法人番号」へ登録を進めているところです。
(輸出入していない会社さんは「英語表記登録なし」となるようです。)

さて、このように、輸出入している会社さんや屋号をお持ちの個人事業主さんは、
海外とのやり取りにおいて、当然ながら、自社名の英語表記が必要となります。

個人名であれば、単純にローマ字表記するだけのことなのですが、
会社名などを、英語表記するとなると、各社各様のこだわりが出てきます。

例えば、日本語へのこだわり、あるいは、元の発声を重視して、
会社名を、個人名同様そのままローマ字にしている会社さん。

○○SEISAKUSHO
○○KOHGYO
○○SANGYO
○○SHOJI
○○HOUSEI
○○BANE
○○NEJI

一方で、海外の人にも自社の業種が分かるよう、該当箇所を英語にしている会社さん。

○○MANUFACTURING
○○INDUSTRY
○○TRADING
○○SAWING
○○SPRING
○○SCREW

また、会社であることを示す表記も様々あります。
いわゆる法人の定義は、日本をはじめ、各国の法律で決まっており、
いくつも形態があるため、世界共通で、ぴったり一致するものはないようで、
上記同様、各社のこだわりで、このようになっていると考えられます。

KAISHA
CORPORATION = CORP.
COMPANY
COMPANY LIMITED = CO.,LTD
INCORPORATED = INC.

「名は体を表す」
会社名は、自身の思い入れも深く、対外的にも最も大切なものであり、
それは、表記が、日本語であれ、英語であれ、同じことだと思います。

自社の英語表記を、改めて、よく確認され、
今後の社業発展につながるよう、見直されることも一つの方法かもしれません。

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。

お問い合せはこちら