スタッフブログ
メニュー
「その他 貿易や国際物流」に関すること
「規制(輸出)」に関すること
「規制(輸出入)」に関すること
「規制(輸入)」に関すること
「通関(輸出)」に関すること
「通関(輸出入)」に関すること
「通関(輸入)」に関すること
「輸送(輸出)」に関すること
「輸送(輸出入)」に関すること
「輸送(輸入)」に関すること
国際物流雑学
通関に関すること
輸出に関すること
輸入に関すること
メニュー
輸入コンテナのリードタイム
物流クライシスと国際物流 その参
物流クライシスと国際物流 その弐
物流クライシスと国際物流 その壱
港の混雑に対するサーチャージついて
メニュー
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
株式会社共和商会のサービス
ちょっとカーゴ便
ぐるっとアジア便
輸出入規制リサーチサービス
輸出入手続き
コンテンツ
共和商会の強み
共和商会のサービス
事例紹介
プロのアドバイス
会社案内
よくある質問
お問い合せ
スタッフブログ
お問い合せ
株式会社共和商会
〒550-0021
大阪府大阪市西区川口3-6-24
TEL:06-6581-1431
FAX:06-6581-1433

2013年1月

2013年01月25日

沖縄向け貨物について

今週は林田が担当致します。

今回は沖縄向け貨物について書かせていただきます。
共和商会では、海上輸送による輸出入を主に取り扱っておりますが、
それだけではなく、大阪から沖縄向けの海上輸送も扱っております。

なぜ輸出入が主な共和商会が沖縄向けの海上輸送を取り扱っているのかといいますと、
沖縄が日本へ返還される以前は、輸出入手続きが必要となっており、
当時、沖縄への輸出入業務を行っておりました。
そして、沖縄が日本へ返還され、輸出入手続きは不要となり、
輸出入手続きのない海上輸送業務を取り扱うこととなりました。

沖縄は海に囲まれている島ですので、船での物資の供給は不可欠となっております。
物資の安定供給のため、大阪から沖縄向けの船は週に5便(火曜日から土曜日まで毎日)あります。

商品を船積みするためには、まずブッキングをし、スペースを確保し、
指定の倉庫に商品を運ばなければなりません。
出港日には、その日船積みされる商品がたくさん集まります。
出港直前に商品の持ち込みが集中してしまいますと、船積み作業に時間がかかってしまい、
出港時間に間に合わなくなりますので、
出港日の午前中が貨物引受の締切となっていることが多いです。

船積み作業後は、出港となります。
大阪から沖縄へは2日間(約40時間)の時間を要します。

曜日を例にしてみますと、火曜日の夕方に大阪を出港する船に積みますと、
木曜日の午前に那覇市の港へ入港し、その後荷卸し作業が始まります。
翌日の金曜日からお届け先へ配送となります。

商品の納品をお急ぎの場合は、ブッキング時にその旨を伝えておきますと、
比較的に早い時間に、船から荷卸しをすることができる位置に、商品を船積みすることができます。
そうすることにより、船が入港してから商品が荷卸しされる時間が短縮され、
チャータートラック等の手配が必要になる場合もありますが、
入港日当日に配送することも可能となります。


上記のように配送するためには、遅れることなく入港することが必須となります。
しかしながら、沖縄は台風がよく接近するという地理的な要因があります。
夏や秋の季節には、台風が避けられない問題となっております。

台風の接近時の船の運航は、
安全を優先し、台風が過ぎるまで、海上で錨を降ろし、待避することになり、
結果として入港が遅れてしまいます。

台風の進路は、大阪と沖縄の航路上付近を進行することが多いため、
台風が発生すると、その影響を受ける可能性は高くなってしまいます。

台風のシーズンにつきましては、
上記の納品スケジュールよりも、1日?2日間ぐらい余分に考えていただいたほうがよいかと思います。


また、沖縄にはたくさんの離島がございます。
離島につきましては、次回のブログにて書かせていただきたいと思います。

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。

2013年01月18日

【餅はなぜ輸入量が少ないか?】

2013年最初のブログは西田が担当です。

皆様は新年をどのようにお迎えになられましたでしょうか?

我が家では、お正月には必ず、神戸の中華街で買ってきた大根餅を食べます。
大根餅は中国で割とポピュラーな点心で、
祖母が中国人である我が家では、お正月の主食です。

中華街では冷凍された状態で売られている大根餅ですので、
輸入食品の多い昨今のこと、恐らく中国産なのだろう、と思っておりましたが、
裏のラベルを見ると原材料は日本産となっておりました。
どうして、この大根餅は輸入されていないのでしょうか?

単純に考えれば、関税がとても高いという事が考えられます。

大根餅は餅の調製品ですので、関税率は最大で協定税率375円/kgと
(実際の関税率は原材料の成分率によって変わります)
輸入関税率の高いものが多い食品(関税率10%?20%前後のものが多い)の中でも、
非常に高い関税率となっています。

なるほど、これでは輸入して利益を出すのは難しそうです。

関税だけでも非常に高い餅の調製品ですが
実はさらに留意しなければならないことがあります。

それは食糧法(主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律)等の規定によって
納付金が必要な場合があるのです。

食糧法とは、私たちの主食として重要な役割を果たす重要な農産物、「米穀」(コメの事)
の安定した供給をまもるためにある法律です。

この法律の中に
「米穀等の輸入を行おうとする者は、国際約束に従って農林水産大臣が定めて告示する額に、
当該輸入に係る米穀等の数量を乗じて得た額を、政府に納付しなければならない。」(第三十四条)
とあります。

大根餅も主要な原材料が米ですので、
この法律に従って納付金を納付しなければならない可能性があるのです。

餅等の米を原材料とした調整食料品については、米の含有量が全重量の30%超である場合
一キログラムにつき321円(2013年1月現在)納付しなければなりません。 

実際に米を原材料とした調整食料品を輸入する場合、
輸入申告の際には必ず、米の含有量が確認され、
30%を超える場合には、地方農政局等に「納付金納付申出書」を提出し、納付金を納付したことを示す、
領収証書及び「納付金納付申出書」の写しの提出が求められます。

こうした理由から米、餅などは輸入量が少なくなっているのですね。

私としては、日本で本場の大根餅を味わってみたいと思うのですが、なかなかハードルが高そうです。


参考

農林水産省 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の施行に関する件

税関 米の輸入について(カスタムスアンサー)

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。