スタッフブログ
メニュー
「その他 貿易や国際物流」に関すること
「規制(輸出)」に関すること
「規制(輸出入)」に関すること
「規制(輸入)」に関すること
「通関(輸出)」に関すること
「通関(輸出入)」に関すること
「通関(輸入)」に関すること
「輸送(輸出)」に関すること
「輸送(輸出入)」に関すること
「輸送(輸入)」に関すること
国際物流雑学
通関に関すること
輸出に関すること
輸入に関すること
メニュー
輸入コンテナのリードタイム
物流クライシスと国際物流 その参
物流クライシスと国際物流 その弐
物流クライシスと国際物流 その壱
港の混雑に対するサーチャージついて
メニュー
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
株式会社共和商会のサービス
ちょっとカーゴ便
ぐるっとアジア便
輸出入規制リサーチサービス
輸出入手続き
コンテンツ
共和商会の強み
共和商会のサービス
事例紹介
プロのアドバイス
会社案内
よくある質問
お問い合せ
スタッフブログ
お問い合せ
株式会社共和商会
〒550-0021
大阪府大阪市西区川口3-6-24
TEL:06-6581-1431
FAX:06-6581-1433

2012年12月

2012年12月21日

船は遅れるのが当たり前?!

こんにちは。共和商会の林です。

年末年始の長期休暇を控え、輸出入をしておられる皆さんは、
納期の調整に頭を悩ましておられることでしょう。

今回は、納期にも大きく関係する船のスケジュールについて、
少しお話したいと思います。

まず、最初に申し上げたいのは、
「船は遅れるのが当たり前」
という残念なことです。

日本人は、時間にきっちりしているせいか、
船は、船会社の発行しているスケジュール表通りに航行している
と思い込んでおられる方が多いようです。
が、残念ながら、船は、電車のように、時刻表通りに
動いている訳ではありません。

こう言ってしまっては身も蓋もないのですが、
船のスケジュール表(特に紙ベースで、事前に発表されているもの)は
あくまで予定に過ぎません。
(諸外国では、電車の時刻表ですら、まともに守られていないのは、
 有名な話ですよね!?)

さて、そもそも、船が遅れる原因としましては、
・強風や霧などの悪天候
・港での混雑
・累積遅延
・船の故障
・船の事故
など、いろいろと考えられます。

上記の内、特に注意が必要なのが「累積遅延」です。

これは、上記「累積遅延」以外の、誰もが納得しやすい原因により、
ある本船に遅れが生じた後、
その遅れを取り戻すことをせず、
ずっと遅れたまま運航を続けることです。

具体的には、例えば、毎週月曜に入港する予定の船が、
ある時、悪天候で、火曜入港に遅れてしまう。
にもかかわらず、それ以降、
速度を上げたり、寄るはずであった港を飛ばしたり(抜港)
あるいは、代りの船を出したりすることもなく、
その次の週も、遅れはそのままで、火曜に入港する、
といった状態です。

更に、上記「累積遅延」中に、
悪天候や港の混雑などにより、遅れが上乗せされますと、
週が変わるごとに、船は、水曜入港、木曜入港と遅れていき、
ついには、元の月曜入港に戻ってしまう
(つまり、丸々一週間遅れてしまう)
なんて冗談みたいな話もあるのです。

上記のような状況を何も知らずに、
船会社が事前に発表しているスケジュールだけに頼っておりますと、
納期を守るどころではなくなってしまうのは
お分かり頂けるかと思います。

ご参考までに、私どもが、少しでも正確な船の動きを知りたい場合は、
船会社や代理店などに、直接電話で問い合わせる、
あるいは、最近では、インターネットで、
最新の船の動きを発表している船会社もありますので、それを確認する
(但し、更新頻度が低かったり、更新時期が明示されていなかったり、
 と、問題点もありますが・・・)
といった方法を取ります。

この年末に、船を出し、ゆっくり休んでから、年明けには、目的地に到着
といったスケジュールを組んでおられる方もおられるかと思いますが、
該当本船が、既に遅れを生じていないかどうか、
念のため、確認しておかれることをお勧めいたします。

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。


<追伸>
このスタッフブログは、今回で年内最後となります。

少し早いのですが、皆さま、どうぞ良いお年を御迎えくださいませ。

そして、来年もご愛読、どうぞよろしくお願い申し上げます!
2012年12月14日

年末の輸出船積における注意点

今週のスタッフブログは、池田が担当します。

年の瀬も押し迫り、お客様におかれましては、
益々お仕事に追われ、慌ただしい日々が続くかと思いますので
少しでもお役に立てるように、

今回は、年末の輸出船積の注意点を書かせていただきます。

船会社は、休日に合わせて
出港日を大きく変更し
スケジュールを調整する事があります。
その為、希望する本船に商品を船積するために行う
本船予約(ブッキング)が
年末は混雑で通常よりも
早くスペースが埋まってしまい
断られる可能性もありますので、
お早めに手配されることをお勧めします。

また、輸出船積の締切も前倒しになり、
そのあおりで、
港の倉庫に荷降しする為の
トラックなどが集中し、
商品が搬入するまでに遅れが生じ、
税関での通関手続きで
書類不備や商品検査等があった場合
時間を要しますと、
輸出許可が下りなくなり、
締切に間に合わなってしまう事が考えられます。

次に、船荷証券(B/L)の発行ですが
年末が出港日の本船ですと
船会社によって異なりますが、
休日期間になりますと
年内に船荷証券(B/L)を入手できないケースがあります。
そうしますと、
輸出者様は、現地の輸入者様に船荷証券(B/L)を
送ることが出来なくなり、
本船が輸入国に到着しても、
商品を引き取れなくなります。
海外の年末年始の休日は、
日本のように長くありません。
早いところですと、1月2日から
通常営業を始める国もあります。
特に、近隣諸国に輸出される場合には
取引相手国の休日をご確認の上、
輸入者様と事前に打ち合わせされることが重要です。

毎年のことですが、
年末は輸出船積が増えますので、
どうしても、スムーズに行かなくなります。

万一、年内に間に合わなくなってしまいますと
休日を挟んで、年明けまで
日数を要してしまいますので、
輸出者様は、もちろんのこと
現地の輸入者様の業務にも支障を来してしまいます。

ですので、お忙しいとは思いますが
年末は、少しでも余裕をもって
船積手配をされることが大事です。

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。

2012年12月07日

年末年始のフリータイム(輸入コンテナ)

こんにちは。
通関士の橋本挙裕(たつひろ)です。


今年も、残り僅かとなって参りましたが、この時期になりますと、
年末年始のコンテナのフリータイム(無料保管期間)の計算方法について、
よくお問い合わせを頂きますので、お知らせいたします。


通常、フリータイムは普通コンテナの場合、港に搬入された日の翌日から計算して
5日間(土、日、祝日を除く)というのが多くの船会社で見受けられます。
しかし、年末年始もこのルールが適用されると、
年末年始のお休み中にフリータイムが終わる可能性がでてくるので、
年始にコンテナを引き取る時には保管料が掛ってしまう事になります。


そこで、船会社では年末年始の措置としてフリータイムの計算が除外される期間があります。
ある船会社の去年の実績で言いますと、2011年12月30日から2012年1月4日迄の期間が
フリータイムの計算除外期間になりました。
たとえば、12月29日にコンテナが港に搬入された場合、
除外期間は計算されない為フリータイムは1月5日から始まり1月12日まである計算になります。
年始はフリータイムに少し余裕ができ、納品スケジュールの予定も立て易いかと思います。


ただ、この措置について注意して頂きたい点があるのですが、
稀に、除外期間のことを保管料の計算が除外される期間と勘違いされる方がおられますが、
あくまでフリータイムについての措置ですので、フリータイムが終わるとその後は、
一日一日保管料が掛っていき、当然年末年始もコンテナを港に置いておくと
料金がその分積み重なってしまいます。


またさらに、輸出者様側でフリータイムの延長の申請がされていて、
実際にフリータイムが14日間或いは21日間の様に延長が承認された場合は、
フリータイムの計算除外の対象とはならない為、
年末年始の間も通常どうりの計算方法になります。
その為フリータイムが除外期間分、長くなることはないのです。


これから益々慌ただしい日を送られるとは思いが、余計な保管料の費用が出ない為にも
以上の事を踏まえて頂き、また船の入港スケジュールも確認しながら、
これからの輸入計画を考えられてはいかがでしょうか。

【大阪港利用のご案内】
輸入貨物(小口LCL)東京港の混雑でお困りではないですか?
東京港混雑でお困りでしたら、大阪港を利用してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓

是非一度、お試しください。